言葉について、じっくり考えたことはありますか?
2025年10月18日(土)17:30より、鎌倉・長谷にある素敵な本屋「海と本」さんで、哲学対話ワークショップ&トークイベント「もし、辞書を書きかえることができるなら?」が開催されます。
🗣 イベント概要
- 日程:2025年10月18日(土)
- 時間:17:30〜
- 場所:「海と本」(鎌倉・長谷)
店舗情報はこちら - 予約・問い合わせ:関根宛 megumi3625sekine@gmail.com(お名前・人数・連絡先を明記)
今回は、関根愛さんのZINE『やさしいせかい』とのコラボレーション企画。「本当のやさしさって何だろう?」という問いから始まり、“やさしさ”という言葉について対話を重ねながら、自分たちで新しい定義を紡いでいく試みです。
共にファシリテーターを務めるのは、鎌倉を中心に哲学対話をひらく「無名哲学」代表の浅野萌さんと、「海と本」店主の鎌田啓佑さん。
哲学対話って難しい?
いいえ。哲学対話は、“答えを求める”ことだけではなく、“思いや考えを共有し、聴くこと”も大切にします。むしろ、日常の言葉を見つめなおすことで、自分自身や他者のストーリーを感じられる時間になるでしょう。
前回のテーマ「境界線」では、参加者一人ひとりの人生に根ざした意見が交差し、言葉がまるで“生きているかのように”変化していく様子がとても印象的でした。と主催の関根愛さん。
鎌倉「詩をフェス」の一環として
このイベントは鎌倉「詩をフェス」の一環でもあります。10月の鎌倉では、詩をテーマにしたさまざまなイベントが開催されており、街全体がアートとことばに染まります。イベント前後には鎌倉観光も楽しめる、贅沢な秋の1日になりそうです。
言葉の意味を自分たちで書きかえること。それは、少し大げさに言えば「自分の人生を見つめ直すこと」にもつながるかもしれません。
ことばや対話に興味のある方、誰かの話に耳を傾けたい方、ぜひご参加ください。静かな秋の夕暮れ、長谷の海のそばで、“やさしさ”をめぐる旅をご一緒しましょう。


鎌倉・長谷にひっそり佇む「Books&Gallery海と本」は、海と本を愛する人のための本屋兼ギャラリー。長谷寺表参道そばの古ビル3階にあり、店主・鎌田さんが弟の遺した本棚をきっかけに始めたお店です。海にまつわる写真集や詩集、絵本などが並び、本との出会いを通して人生を味わえる空間。窓からは長谷寺も望め、訪れる人との会話も魅力のひとつです。
コメント