9月の予定になります。

諏訪盆地に位置する日本最古の神社の一つ、諏訪大社の四季の祭礼を追ったドキュメンタリー映画「鹿の国」を上映致します。今年各地のミニシアターで話題となった映画で、監督の舞台挨拶もあります。ぜひこの機会にご鑑賞くださいませ。8月に満席の回が出たドキュメンタリー映画「発酵する民」も上映致します。
秋分の日は、相良歩実先生の発酵ワークショップを開催します。発酵あんこ&三五八漬け、みりん作りなどを学べる講座です。残席は数名ずつございます。秋分のタイミングで“腸も心も整う“発酵食品を作りませんか?
スペースレンタルも引き続きやっています。9月はリトリートや映画上映会、お話会などで使われます。10月以降は空いている日もございますので、お気軽にご相談ください。内覧や使用のご相談は無料です。
………………………………………………..
【NEW】プレオープン中「民の休憩室」
本を読む。日記や手紙を書く。編み物をする。
1人の時間を楽しむ。
自分や世界と繋がる、私の時間。 読書や思索の場所です。
鎌倉の1人旅も応援します。
鎌倉の古民家でゆっくりとした時間をお過ごしください。
○営業日
9月8日(月)、9日(火)、10日(水)、11日(木)、12日(金)、18日(木)、19日(金)
営業時間 9時~17時
○席数など
玄関や受付前・・・会話OK、物販あり
和室(16畳)・・・会話OK、ローテーブル4、椅子席1
土壁ギャラリー・・・会話OK、テーブル1 、椅子席3
○料金体系
1オーダー制(ドリンクなど500円から)となっています。
………………………………………………..
【イベント情報】
9月20日(土)から30日(火)までの10日間、ドキュメンタリー映画「鹿の国」を上映いたします。23日(火)のみ休映。お問い合わせが多くなっております。事前のご予約でお願い致します。詳細はゆりいかの投稿をご覧ください。
@eureka.kamakura
…………………………………………………
9月13日(土)、15日(祝日•月)、16日(火)の3日間、ドキュメンタリー映画「発酵する民」を上映いたします。詳細はゆりいかの投稿をご覧ください。
@eureka.kamakura
…………………………………………………
9月23日(火・祝)秋分の日は、相良歩実先生の発酵ワークショップを開催します。発酵あんこ&三五八漬け、みりん作りなどを学べる講座です。残席は数名ずつございます。@eureka.kamakura
………………………………………………..
スペースレンタルの公開イベント
9月14日(日)ドキュメンタリー映画「LAST HOPE」上映会が開催されます。詳細は、BEO EARTHさんの投稿をご覧ください。ぜひよろしくお願い致します。
@beo_earth
………………………………………………..
10月以降の予定
(1)詩のフェスティバル「KAMAKURA POETRY FESTIVAL 詩を」参加企画。現代詩の母と評される岡山の詩人 永瀬清子さん(「あけがたにくる人よ」等)に思いをよせて、関連する映画や詩と出会うイベントを開催します。映画上映会は10月4日(土)、5日(日)。展示は10月1日から古民家ゆりいかで行います。
(2)ドキュメンタリー映画「どうすればよかったか?」を10月14日(火)〜24日(金)まで上映致します。
(3)10月11日(土)、詩のフェスティバル「KAMAKURA POETRY FESTIVAL 詩を」。思潮社さんによる『高橋睦郎詩作集成』発刊記念トーク&リーディングが開催されます。詳細は近日告知させていただきます。www.shichosha.co.jp/event/item_3519.html
(4)10月11日(土)から3日間、非営利のオルタナティブ・メディアOurPlanetTVが東京で開催する「映像ワークショップ」にて、古民家ゆりいか店主の平野隆章が講師にて参加します。
(5)10月25日(土)、スペースレンタルの公開イベント。おおこしゆきさん&近江洋美さんたちがドキュメンタリー映画「カンタ!ティモール」の上映会を開催してくださいます。会場は古民家ゆりいかにて。広田奈津子監督もお呼びするそうです!ゆりいかは映写係です。
(6)10月26日(日)、生活クラブ鎌倉コモンズのイベントが開催されます。
畳の香りに心落ち着く空間。古民家ゆりいかさんのサイトはこちら
コメント