暮らしに寄り添う「不動産相談ホットライン」が鎌倉・湘南に誕生!
鎌倉ひとはこは、地域に暮らす。お店を営む皆さんが、ちょっとした不動産の悩みを気軽に相談できる「ひとはこ不動産ホットライン」をスタートしました。
不動産のことで困ったけど、相談できる人がいない、不動産屋さんには相談しづらい。
こんなことで相談しても良いのかな?といった質問など。
そんな相談を電話でささっと聞けたら安心ではありませんか?
例えば、普段の生活や仕事の中でこんなお困りごと。
賃貸編(住居)
- 賃貸の模様替えってどこまでやっていいの?
- 床に傷をつけてしまった。これは直した方がいい?
- この辺りの家賃相場ってどれぐらい?
- 契約の初期費用って安くならないの?
- 退去時の「原状回復費用」、この請求額って妥当?
- 連帯保証人がいなくても、お家は借りられる?
- 近隣トラブルで困っているけれど、不動産屋には相談しづらい…
賃貸編(店舗・事務所)
- 居抜き物件ってお得なの?
- 飲食店はどの場所でも開業できるの?
- 原状回復はどこまでやればいいの?
- 看板の設置は自由にできるかな?
- 中途解約は違反になってしまうの?
持ち家編
- 隣の木が伸びてきてしまっている。切ってもよい?
- お家を相続することになったけど、何からやっていいかわからない。
- 土地が兄弟共有名義になっているけど、このままでいい?
- 隣の家と敷地のことで揉めてしまっている。
- 屋根や外壁のメンテナンスっていつやったら良いの?
- すぐには売りたく無いけど、資産として価値を保つには?
不動産売買編
- 購入する不動産に不具合があったらどうしたらよい?
- 土地の境界が不明瞭だけど大丈夫かな?
- 家の売却前にリフォームはした方が良い?
- 売却には税金がかかるの?
- 住みながら家を売ることはできるの?
- 大事な家と土地を売らずに済む方法はない?
インターネットで調べても明確な答えが出てこない。こうした「ちょっとした疑問」や「不安」を、電話一本で気軽にご相談できます。
不動産の契約や法律、湘南地域特有の商習慣など、気になったことはご相談ください。経験豊富なスタッフ(まだ上岡しかいませんが)が対応します。
📞 ご相談はお電話で
- 相談窓口:ひとはこ不動産相談ホットライン
- 受付時間:平日10:00〜17:00
- 電話番号:0467-39-6929
- 質問可能時間:10分
- 担当:上岡 洋一郎
※上岡が対応できる場合は、その場でお話しお伺いいたします。仕事で対応中の場合は別時間で折り返すか、時間を決めてご連絡します。
※相談時間が超過するもの、また下記事項に該当するものについては別途有償、お断りする場合があります。
・リフォーム等の工務店紹介だけの相談(弊社では紹介料等を取っておらず、お客様の対応を優先しているため)
・他不動産会社が対応しており、個人情報が含む確認や、交渉が生じるような相談内容
・相談内容の確認のために、行政調査、現地調査等の有償作業が生じるような相談内容(手軽かつ無性の相談実施のためご理解ください)
⚖️ 専門性が求められる場合もご安心ください
税務・法務など、宅地建物取引士の範囲を超えるご相談については、提携する税理士・司法書士・弁護士などの専門家をご紹介させていただきます。税金のこと相続のことなども幅広くご対応しますので、お気軽にご連絡ください。
おわりに
不動産は誰もが係わるものと言えます。鎌倉・湘南が、暮らしも営みも活気づいて豊かな地域になってほしい。そのために不動産やそのトラブルがその支障になってはいけない! ちょっとした不動産のトラブル解決と安心が地域繁栄の一端になるならばこれほど嬉しいことはありません。地域に根ざした“身近な相談所”として、鎌倉湘南で安心できる暮らしの一助となるよう、これからも丁寧に対応してまいります。
鎌倉ひとはこ代表 上岡 洋一郎

鎌倉・湘南を拠点に「人とまちをつなぐ」をモットーとして活動する不動産仲介・地域メディアです。単なる不動産紹介にとどまらず、自然豊かな湘南エリアや古都鎌倉の暮らしを大切にし、住まい探しと地域の文化・人との出会いを結びつけて暮らしたその後も「ご近所さん」としてサポートします。不動産を介して生まれる縁をまちへ還すことを大切にしており、その思いは「地域繁栄」そして未来の「世界平和」につながると信じ日々活動を続けています。


コメント