今年も開催:FAB CITY KAMAKURA 2025
つくり、つながりながら考える 地域の未来とテクノロジー
鎌倉市は、日本で初めて「FAB CITY(ファブシティ)」を宣言した自治体として、地域資源とテクノロジーを融合させた持続可能な社会の実現を目指しています。
2025年9月、そんな鎌倉の取り組みを体感できる展示イベント「FAB CITY KAMAKURA 2025」が開催されます。場所は、MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉。3日間にわたり、FAB体験やワークショップ、トークセッションが行われます。
展示期間
- 2025年9月26日(金)~28日(日) 10:00~16:00
- 場所: MUJIcomホテルメトロポリタン鎌倉
主な展示内容
- 3Dプリンタやカッティングマシンなど「3つのFAB機材」体験
- 中高生ファブシティ研究員による作品展示
- 生ごみ処理器「FAB de キエーロ」実演と解説
- ファブプロジェクト紹介展示
体験ワークショップ(9月27・28日)
- 3Dモデリング: オリジナルチャームを制作
- デジタル刺繍ミシン: データを作成して刺繍体験
- カッティングマシン: カスタムステッカー作成
各機材体験は30分程度(カッティングマシンは10分)、いずれも無料(アンケート回答が必要)です。事前予約、または現地で申込可能。※先着順
トークセッション
- FAB QUEST: 鎌倉の課題をテクノロジーで解決する中高生の挑戦
- 9/27(土) 13:00~15:00
- ファブシティとファブラボ鎌倉:これまでとこれから
- 9/28(日) 11:30~12:30
- FAB de キエーロ!?: 生ごみ処理器の開発と地域活用
- 9/28(日) 14:00~15:30
いずれもMUJIcomメトロポリタン鎌倉 カフェ&ミールスペースにて開催、定員20名、無料・事前予約制(空きがあれば当日参加も可能)です。
主催・協力
- 主催: 一般社団法人 国際STEM学習協会 / ファブラボ鎌倉
- 共催: 鎌倉市
- 協力: 慶應義塾大学SFC研究所、鎌倉女子大学、面白法人カヤック、キエーロ葉山 ほか
鎌倉が未来に向けて描く「つくるまち」の姿を、体験しながら深く学べるこのイベント。地域とテクノロジーをつなぐ新しい一歩を、あなたも踏み出してみませんか?
詳細・予約は公式Peatixページをご確認ください。
(文:湘南ひとまち編集部)
コメント