「朝の鎌倉まち歩き」― ごみ拾いと出会いの、気持ちの良い1時間

ちょっと早起きした土曜日、鎌倉のまちを歩きながら、ぽつぽつと会話を楽しんだり、ごみを拾ったり。
そんな気持ちの良い朝のイベントが「朝の鎌倉まち歩き」です。
始まりは2020年1月。
平成生まれの若者たちが “自分たちにもできるまちづくり”として始めた「鎌倉ヘイセイズ」という団体とこの活動。
5人から始まったまち歩きは、SNSでの発信をきっかけに少しずつ仲間が増え、いまや延べ参加者は2300人以上にのぼります。

参加者は毎回、10〜30人ほど。
地元の人はもちろん、観光で訪れた人や子ども連れ、年配の方まで、さまざまな人が集まります。

ごみ拾いが目的…というよりは、「ついでに拾ってる」くらいのゆるい空気。
気軽な挨拶から始まり、いつのまにか自然に会話が生まれ、知らない人ともごく自然につながれる。
そんな“ゆるやかであたたかい交流”が、このまち歩きの魅力です。

毎週、集合した後はその場でグループ分けをして、各グループで自由にルートを決めます。
「日当たりのいい道を歩こう」「今日は朝ごはんをやってるお店を探してみよう」
そんな何気ない会話から、思いがけない道に出会えたり、新しい鎌倉を発見できたりも。

「海のごみの8割は街から流れてくる」と言われる今、駅周辺のまちをきれいにすることは、実はビーチクリーンにもつながる小さな一歩。
でも、そんなに難しく考えず、「いい朝だったな」と思える時間を、みんなでシェアできたらそれで十分です。
開催概要
- 開催日:毎週土曜日(雨天中止)
- 時間:朝8:00〜9:00
- 集合場所:ホテルメトロポリタン鎌倉(無印良品鎌倉店前のベンチ)
- 参加費:無料/手ぶらでOK(暑い日は飲み物をお持ちください)
- 主催:鎌倉ヘイセイズ
- 後援:かまくら駅前蔵書室、鎌倉市環境保全課
- 問合せ:上岡 洋一郎(080-1375-5117)


観光の前に、住むまちの朝に、静かな鎌倉を感じに出かけてみませんか?
いつもの景色の中にも、小さな発見と出会いがきっと待っています。


コメント