鎌倉のあらゆる資源(自然、歴史、風土、文化、人など)を「五感」を使ってフルに楽しみ、学べる野外イベント「地元学・鎌倉あるものさがし」。 2008年から続くこの人気イベント、今回は「山と川と海のつながり編」の年内最終回として、紅葉の名所・獅子舞ヶ谷(ししまいがやつ)から天園ハイキングコースを歩きます。
美しい紅葉と、鎌倉ならではの史跡「百八やぐら」を巡りながら、土地への愛着を深める一日を過ごしてみませんか?
🌿 イベント概要
第5回 錦秋の獅子舞ヶ谷から王道天園ハイキングコースと史跡百八やぐら 【山と川と海のつながり編の年内最終回】
今回は、鎌倉の山が最も美しく色づく季節に合わせたハイキング企画です。 起伏のあるコースになりますので、歩きやすい格好でご参加ください。
📅 日程:12月3日(水) 🕤 時間:9:30〜15:00 📍 集合:パタゴニア鎌倉 🍁 見どころポイント:
- 錦秋の獅子舞ヶ谷:鎌倉屈指の紅葉スポットとして知られる美しい谷戸の風景
- 王道・天園ハイキングコース:鎌倉の山並みを感じながら歩く定番コース
- 史跡・百八やぐら:歴史の重みを感じる中世の遺構群
🎒 持ち物:
- お弁当
- 飲み物
- レジャーシート
- 歩きやすい服装と靴(山歩きに適したもの)
💰 参加費:
- 大人:3,000円
- 学生:1,000円(小学生無料)
👥 定員:20名
👣 ガイド紹介
宇治 香(うじ かおる)さん ソンベカフェ主人。鎌倉生まれ幼少時から、鎌倉の森・海・まちが遊びと学びのフィールド。「観光スポットでないところにこそ、鎌倉の魅力、ポテンシャルがある」をモットーに、鎌倉の大切なところを伝えることをライフワークとしている。愛とユーモアのこもったトークは、ユニークで人気がある。
📞 お問い合わせ・お申込み
本イベントは雨天中止です(前日の16時までにご連絡いたします)。 お申し込みは「パタゴニア鎌倉」までご連絡ください。
パタゴニア 鎌倉 TEL:0467-23-8970
「地元学・鎌倉あるものさがし」とは?
鎌倉の持っているポテンシャルを五感で見て知って学ぶ野外イベントです。地元の大事なもの・大切なことを知ること、土地への愛着をもつことが、よりよいまちづくりに繋がるという想いから始まりました。2008年から約1ヶ月に1度開催され、現在201回を数えます。



コメント