鎌倉の音と心が響く日――
第54回 鎌倉郷土芸能大会 10月12日(日)開催!
鎌倉で受け継がれる伝統芸能が一堂に会する**「鎌倉郷土芸能大会」**が、今年で第54回目を迎えます。
鎌倉の町に暮らす人々にとって、お囃子や神楽、木遣(きやり)の音色は、どこか懐かしく、心の奥に響く“ふるさとの音”。
今回は鎌倉市内の保存会や囃子団体に加え、玉縄中学校の筝曲部と太鼓演奏チームも特別出演!
伝統と若い世代が響き合う、まさに“暮らしと文化が交わる一日”となりそうです。
📍開催概要
- 日時:2025年10月12日(日)
- 時間:11:00~16:00(開場10:30)
- 場所:鎌倉生涯学習センター(きらら鎌倉)ホール
(鎌倉市小町1-10-5/鎌倉駅東口より徒歩3分) - 入場:無料・申込不要
🎶 出演予定(伝承団体)
- 鎌倉神楽保存会
- 材木座囃子連中
- 坂ノ下さざなみ会
- 台祭囃子保存会
- 山之内囃子保存会
- 小袋谷囃子会
- 大船鎌倉囃子保存会
- 鎌倉鳶職組合木遣保存会
✨【特別出演】
- 玉縄中学校筝曲部
- 玉縄中学校8組(和太鼓演奏)
🗣湘南ひとまち編集部コメント:
この大会には、毎年地域の親子連れやご年配の方も多く訪れ、地元の人と文化がゆるやかにつながる時間が流れています。
「神社の祭りで聞いたあの音が、こんなに多くの人に支えられて続いていたんだ」
「うちの子の学校からも出るの?行ってみようかな」
――そんな会話が聞こえてきそうなイベントです。
湘南で暮らす人にとって、“観光地の鎌倉”ではなく、“暮らしの鎌倉”を感じられる貴重な日。
秋のお散歩ついでに、ふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
📞【お問合せ】
鎌倉市教育委員会 文化課
0467-61-3857
✅ 家族でのお出かけに
✅ 地元の魅力に触れる秋イベント
✅ 湘南エリアの地域文化をもっと知るきっかけに
コメント