自分らしさを、そっと見つめる時間
あわい ワンデイプログラム@建長寺・正受庵
鎌倉の深い緑に包まれた建長寺。その静かな一角にある正受庵にて、9月30日(火)に定例開催のワンデイプログラムが開催されます。主催は「自分らしく生きる」をテーマに、学校に行っていない子どもたちやその家族と寄り添い続けるNPO法人あわい。
このプログラムは、日頃自宅で過ごす小中学生とその保護者を対象にした交流・表現の場です。悩みや思いを、遊びやおしゃべりを通して自然に外に出せるよう、経験豊かなスタッフがひとり一人に丁寧に寄り添います。参加費は無料、出入り自由。ありのままの自分で、ふっと安心できる時間がここにあります。
【イベント詳細】
- 日時:2025年9月30日(火)13:00〜16:00(途中入退室可)
- 場所:建長寺「正受庵」(鎌倉市山ノ内8)
- 対象:日頃、自宅で過ごしている小中学生とその保護者(お子さまのみ、保護者のみも可)
- 参加費:無料
- 参加人数:5名
- 申込・問合せ:NPOあわい(担当:長島)
- 📞 070-3887-2355
- 📩 awai.oneday@gmail.com
- 🚗 駐車場あり(無料)/送迎が必要な場合はご相談ください。
【主催:NPO法人あわいとは?】
「学校に行かない」選択をしている子どもたちやその家族が、孤立せず、安心してつながれる場所をつくりたい。そんな想いから始まったNPO法人あわいは、神奈川県内を拠点に、自然体で自分を表現できる居場所づくりに取り組んでいます。
子どもたちが「しあわせだな〜」と思える場所を
子どもたちが自分のペースで社会と関わっていけるように。「どこにも属していない」と感じている親たちが安心できるように。固定された「正しさ」ではなく、ゆらぎの中にある本当の声に耳を傾けながら、教育・福祉・地域のあわい(間)に、優しく灯をともしています。
【活動内容】
- 子どものグリーフケアプログラム(月1回)
心の喪失体験を抱える子どもたちと共に過ごし、自然な気持ちの発露を支える時間。 - 子どものグリーフケア・ファシリテーター養成講座(年2回)
子どもたちの心に寄り添うためのスキルや姿勢を学び合う実践的な講座。 - 教育相談(随時)
不登校、進路、心の揺れなどに対応した個別相談を丁寧に行います。 - オルタナティブスクール開講準備委員 勉強会(不定期)
多様な学びを模索する大人たちによる情報交換とネットワークづくり。 - ワンデイプログラム@建長寺(月1回)
主に自宅で過ごす子どもとその保護者のための対話と表現の居場所。鎌倉・建長寺の正受庵で開催。 - ホースセラピー(年1回)
馬とのふれあいを通して、自然と心がほどけていく特別な癒しの時間。
【過去 活動報告】
- あわいワンデイプログラム(月1回開催)@建長寺・正受庵
- ホースセラピー(1回)@アルペなんみんセンター
- オルタナティブスクール準備会(2〜3ヶ月に1回)
- 教育相談(随時実施)
【団体PR・一言で】
「どこにも属していない気がする…」そんな不安や孤独を抱える子どもや家族に、そっと手渡したい “あわい” のぬくもり。
比べられない、競わない。安心して自分でいられる場所を、子どもと共に、大人も共につくっていく。そんなやわらかな実践がここにあります。
コメント