地域・暮らし– category –
-
ゴミフェス532 〜笑顔が増える、ごみは減る!〜
“ごみ”をきっかけに、まちがつながる。鎌倉発の循環フェスティバル 海や山に囲まれた自然豊かなまち・鎌倉。このまちに暮らす人、訪れる人、働く人たちが手を取り合い、... -
【鎌倉の魅力ある人】かまぞう室長・鎌倉経済新聞編集長 鈴木章夫さん〔後編〕
https://www.youtube.com/watch?v=jLhfY-_nPNs 前編はこちら! 鎌倉のひとに学びつながる:鎌倉経済新聞 編集長としての鈴木 章夫さんインタビュー(後編) 鎌倉という... -
サカナヤマルカマ9月の移動販売スケジュール
朝晩は少しずつ秋の気配🍂 食欲の秋はすぐそこ!魚で元気をチャージして、実りの季節を楽しみましょう🐟✨ 🔸飲食店及び今泉・今泉台エリア... -
2025年度「鎌倉FiKA2025 ~自分に出会う6日間」
鎌倉FiKA(フィーカ)とは? 「鎌倉版フォルケホイスコーレ事業」の一環として開催される、鎌倉市主催の深い対話と自己表現のプログラムです。 フィーカとはスウェーデ... -
みんなのアカデミア 〜ほりはるさん〜《後編》
こちらからラジオが聴けます ゲストプロフィール ほりはる(イラストレーター/アーティスト)鎌倉在住。2020年ごろから本格的に創作を始め、日々の出来事や食卓、街の... -
鎌倉竹部 樋口純子さん〔後編〕 | 竹林の再生と循環 |
https://www.youtube.com/watch?v=CZZHO3VpFfo&t=952s 竹の力で鎌倉をつなぐ―鎌倉竹部が描く“再“生”と“つながり”の物語 荒れた竹林の再生から、生きたコミュニティ... -
【鎌倉の魅力ある人】かまくら駅前蔵書室 鈴木章夫さん〔前編〕
https://www.youtube.com/watch?v=4c7TKvrY8Tk 鎌倉のひとに学びつながる「かまくら駅前蔵書室(通称:かまぞう)」が起こす街の化学反応 「あなたの“本”が、誰かの扉を... -
「摩文仁 mabuni」逗子のCINEMA AMIGOで上映
鎌倉在住・新田義貴監督の最新作「摩文仁 mabuni」── 祈りと記憶をつなぐ丘の物語 戦後80年を迎える今年、沖縄・糸満市の「摩文仁の丘」を舞台に、戦後の沖縄が抱える葛... -
鎌倉のおでかけ×グルメ×暮らしの事ならお任せ! ”かまくらいふ”
鎌倉地域メディア「かまくらいふ」のご紹介 『かまくらいふ』は、鎌倉・江ノ島を中心にグルメ、観光、暮らしなど、毎日がちょっとワクワクする情報を届けてくれるローカ... -
第17回「みうら夜市」開催決定!
三浦の夜に出会う、新しい「食」と出会いの風景 —— 第17回「みうら夜市」開催決定! 三崎下町の秋の風物詩、「みうら夜市」が今年も開催されます! 三浦市三崎地区で行...