地域・暮らし– category –
-
【第18回】しょーちゃんコラム 「自閉症啓発ノルディックウオーキング」を通して考える
4月2日は、「世界自閉症啓発デー」とされており、各地で自閉症のシンボルカラー「青」を基調とした、様々な啓発イベントが開催されている。 ここ鎌倉では、毎年、この... -
鎌倉の「佐助カフェ」、飲食とアートと福祉が交わる場目指し新たな展開へ 事業承継も視野に
鎌倉駅西口から銭洗弁財天方面へ15分ほど歩くだけで、建物の多い駅周辺とは一転、新緑に包まれる谷戸になる。そんな道路沿いに、切り妻屋根が特徴的な建物が現れる。国... -
【第17回】しょーちゃんコラム 「春の鎌倉・江の島散歩」
鎌倉を含む湘南地方は四季折々に様々な表情を見せ、それぞれに独特の空気をたたえている。今回は、先日、機会あって鎌倉と江の島を知人と散策してきた筆者の視点から、... -
【インタビュー】北欧文化とコーヒー ~由比ガ浜・Hygge L1st~
皆さんはコーヒーは好きですか? 私は昔特に好きではなかったものの、今では欠かせないものとなっています。 友人とランチをした時なども、食後には必ずコーヒーブレイ... -
鎌倉発「シェアリビング」が創る、世代を超えたコミュニティの未来【鎌倉のひとに学びつながる】
https://www.youtube.com/embed/YDURiXcMJpU?si=ttv683kmGkNt42KT 鎌倉ひとはこでは、山崎奈々絵さんのYouTube channel『鎌倉のひとに学びつながる』を通じて、鎌倉の魅... -
【第15回】しょーちゃんコラム 鎌倉寺院巡り「浄智寺」
日本の歴史を語る上で欠かせない土地の一つである鎌倉には、多くの寺社仏閣が点在し、それぞれに非常に興味深い由緒を誇っている。今回は、この記事を書いた日の昼間に... -
【第16回】しょーちゃんコラム 地域へ働きかけるフリーマーケット
鎌倉市の「ひとはこ」では、鎌倉市において地域の活性化のために様々な働きかけをしている。先日は地域の人々からから品々を募り、雪ノ下のオフィスの前でフリーマーケ... -
【インタビュー】【腸】が変われば人生が変わる!! はじめての腸揉み体験②
前回に引き続き、腸揉みセラピストである勘定優里さんにお話を伺い、実際に腸揉みを体験させてもらいました! ヤング式自然療法 優里さんの腸揉みの先生は、現役腸揉み... -
【第13回】しょーちゃんコラム 「松尾市長と語る会」
先日、鎌倉市内の「面白法人カヤック」の施設において、松尾市長と市民が語る会が開催された。今回の記事ではその時の概要を紹介する。 皆さん、鎌倉の行政に対して、日... -
【第14回】しょーちゃんコラム 日帰り可能なお出かけスポット 鎌倉と縁ある「静岡県伊豆の国市韮山地区、静岡県三島市」
鎌倉は日本の歴史を語る上で欠かせない土地であり、市内には史跡や旧跡が点在しているが、少し足を延ばせば関東各地や、伊豆地方にも鎌倉の歴史、ひいては日本の歴史を...