loader image

しょーちゃん

地域暮らし案内

【第16回】しょーちゃんコラム 地域へ働きかけるフリーマーケット

鎌倉市の「ひとはこ」では、鎌倉市において地域の活性化のために様々な働きかけをしている。先日は地域の人々からから品々を募り、雪ノ下のオフィスの前でフリーマーケットが開催された。 今回はフリーマーケットを通して感じたことなどを紹介する。 (写真...
地域暮らし案内

【第15回】しょーちゃんコラム 鎌倉寺院巡り「浄智寺」

日本の歴史を語る上で欠かせない土地の一つである鎌倉には、多くの寺社仏閣が点在し、それぞれに非常に興味深い由緒を誇っている。今回は、この記事を書いた日の昼間に、北鎌倉の「浄智寺」を散策した筆者の感じた事を述べる。 (写真・門前入り口の写真) ...
地域暮らし案内

【第14回】しょーちゃんコラム 日帰り可能なお出かけスポット 鎌倉と縁ある「静岡県伊豆の国市韮山地区、静岡県三島市」

鎌倉は日本の歴史を語る上で欠かせない土地であり、市内には史跡や旧跡が点在しているが、少し足を延ばせば関東各地や、伊豆地方にも鎌倉の歴史、ひいては日本の歴史を語る上で重要な史跡や名所旧跡が点在している。今回は、定期的に伊豆へローカルな空気を味...
地域暮らし案内

【第13回】しょーちゃんコラム 「松尾市長と語る会」

先日、鎌倉市内の「面白法人カヤック」の施設において、松尾市長と市民が語る会が開催された。今回の記事ではその時の概要を紹介する。 皆さん、鎌倉の行政に対して、日々「市民」として暮らしていると、行政に聞いてみたいことなどあるのではないでしょうか...
地域暮らし案内

【第12回】しょーちゃんコラム「たすく家族会・ノルディックウオーキング」

鎌倉市発祥の主に発達障害児・者の療育を行う事業所である「たすく」では、長い人生を健康に幸せに歩むという信念のもと、利用者の「身体づくり」を重視しており、その中で鎌倉を中心に家族会活動が始まり、現在、鎌倉地区では毎週日曜日に「ノルディックウオ...
地域暮らし案内

【第11回】しょーちゃんコラム 2025年2月初日 朝の鎌倉街歩きでの見聞

土曜日朝の鎌倉街歩きは、早朝のゴミ拾いの活動を通して、相互の親睦を図り、1日のスタートを気持ちよく切るために開催されている地域のコミュニュティ活動である。今回の記事では、先日この活動に参加してきて鎌倉のスポットを新しく知った著者の想いなどを...
地域暮らし案内

【第10回】しょーちゃんコラム「帰省先「東北」での誓い~非日常の中で人情とプロの魂に触れて~」

東北という土地への帰省をして感じたことを綴る。鎌倉にいる今ではすべてが「非日常」な景色が広がり、その中で多くの人と再会し、そして好きなロックバンドのライブに行ったことで、バンドメンバーの「プロフェッショナルな魂」に触れて、「自分も、やってや...
地域暮らし案内

【第9回】しょーちゃんコラム「鎌倉市FIKAプログラム 対話のプログラムについて」

鎌倉FIKAプログラムとは、鎌倉市の主催する事業で、出会った仲間と共に語らいながら自分の声に耳を傾け、新しい自分を探すことを目的としたプログラムである。その中で「対話プログラム」は言葉で自分の思いや歩みを話し、相手を受け入れることで、自分を...
地域暮らし案内

【第8回】しょーちゃんコラム FIKA「表現コミュミュケーションプログラム」

鎌倉市の主催する「FIKAプログラム」において「表現コミュケーションプログラム」とは、「伝えたい/分かりたい」をテーマに、自分の思ったことを自由な発想で相手に伝えて、新しい自分を発見していくことに主眼を置いているプログラムです。主に、伝言ゲ...
地域暮らし案内

【第7回】しょーちゃんコラム 「哲学で対話する会」

こんにちは、しょーちゃんです。 今回は、鎌倉で定期的に開催されている「対話会」について取り上げたいと思います。 鎌倉や近郊の町には、「対話」や「哲学」でワークショップを行い、参加者をその世界へ導ける人が何人もいます。 その人によって「色」が...
地域暮らし案内

【第6回】しょーちゃんコラム 「鎌倉市農業就労体験セミナー」

「鎌倉市農業就労体験セミナー」とは、鎌倉市内在住の生きづらさや働きづらさ、就労や自立に不安のある人、「一歩踏み出したい人」などを対象に、本格的な農業分野での就労を目指す人向けの「就労特化コース」、様々な人とのコミュケーションや土に触れる体験...
地域暮らし案内

【第5回】しょーちゃんコラム 鎌倉市「FIKAプログラム」

今回のコラムでは、鎌倉市の取り組みである「FIKAプログラム」について取り上げたいと思います。 そもそも、FIKAとはどういうことなのでしょうか。 FIKAとは、北欧の習慣で、甘いものと一緒にコーヒーブレイクを楽しんだり、軽食を摂るなどの時...
地域暮らし案内

【第4回】しょーちゃんコラム 「台峯・伊左衛門カフェのクリスマスマーケット」

こんにちは、しょーちゃんです。 先日、ちょうど待ち合わせがあり、鎌倉市台(住所表示は台)の「伊左衛門カフェ」に行ってまいりました。「台峯」というのは、私も鎌倉市民となって3年半経った最近、ようやく知ったのですが、台のフジスーパーの周辺から北...
地域暮らし案内

【第3回】しょーちゃんコラム 「逗子の隠れたスポットと神武寺ご本尊ご開帳」

逗子の隠れたスポットと神武寺ご本尊ご開帳 鎌倉には、その周辺にも魅力的なスポットがたくさんあります。 先日は、鎌倉歴史勉強会のご縁があり、逗子の「神武寺」という山寺のご本尊の33年に1度のご開帳、並びに寺院のある「鷹取山」へ登山してきました...
地域暮らし案内

【第2回】しょーちゃんコラム 「NIHO kamakura」での寿司パーティー

みなさんこんにちは、しょーちゃんです。このコラムでは、私自身が積極的に参加していこうと思っている、鎌倉における地域のつながりを広げるイベントについても随時取り上げていきたいと思っています!! 今回は、10月30日の夜に鎌倉駅西口そばのコミュ...
地域暮らし案内

【第1回】しょーちゃんコラム 初めまして!

みなさん、こんにちは! このたび、コラムを書かせていただくことになりましたしょーちゃんです!! 鎌倉、というか首都圏に住んでから3年半になります。 それまでは、東北の岩手県に15年ほど住んでいましたが、父親が転勤族だったので、「生まれ故郷」...
タイトルとURLをコピーしました