koheikikuchi1201@gmail.com– Author –
-
【第4回】ますやさきこコラム「 鎌倉FiKAに参加してみて」
鎌倉Fikaとは、鎌倉市主催のフォルケホイスコーレ事業で全6回のプログラムです。 9月期コースと12月期コースがあり、私は12月期コースに参加しました。 ▪︎FIKA... -
【セミナー】NZ/アースソングから考える エコロジカルで互助的なこれからの暮らし方(2025春)
みなさんは、「こんな暮らしをしたいけれど、何から始めたら良いか?」と思ったことはありませんか。 お互いを尊重し、自分が安心していられるような、多世代のコミュニ... -
パッシブハウスとは?基準やメリット・デメリットを解説!
パッシブハウスとは? パッシブハウスとは、自然エネルギーを最大限に活用し、高い断熱性と気密性を備えることで、最小限のエネルギーで快適な居住環境を実現する住宅で... -
エコハウスとは?特徴と選ぶポイントを解説!
エコな住宅とはどのような住宅なのか知っていますか?エコハウスは、環境に配慮した住宅として近年注目されています。 本記事では、エコハウスとは何か、その特徴やメリ... -
【インタビュー】みなみなおこさん「循環型かまくらスチールカップ物語」
ひとまちコラムでは、鎌倉の地域で活動されている方をご紹介しています。 今回は、鎌倉を拠点に環境に優しいライフスタイルを提案・展開している、みなみなおこさんに... -
【第3回】ますやさきこコラム「 汐まつりとどんどん焼き」
1月11日(土)材木座海岸で行われた汐まつりとどんどん焼き(どんと焼き)へ行ってきました。この行事は、材木座の村社である五所神社の祭事です。 鎌倉神楽を奉納する... -
【鎌倉佐助カフェ】2/14 カマクラートの美術室~アート鑑賞ワークショップ~
【kamakurartの美術室】開催お知らせ佐助カフェで開催中の「かま展」で対話型美術鑑賞のワークショップをします!ギャラリー内で展示中の作品について、感じたことや気... -
【鎌倉A邸内スタジオ】1/23~ SHIN YAMANE「OPEN STUDIO」
オープンスタジオという企画展を行います。タイトルの通り、作品が今まさに生まれようとしているスタジオをお見せするような内容です。既存作品だけでなく未発表の過去... -
【鎌倉のひとに学びつながる】「鎌倉らしいフェアトレードタウンへ 前編」稲葉哲治さん
https://www.youtube.com/embed/0CJDJf2vuVU?si=buGN4MhwqZYTocj- 動画の要約内容 インタビュー:稲葉哲治氏(鎌倉エシカルラボ共同代表) 鎌倉市がフェアトレードタウ... -
【第2回】ますやさきこコラム 「公園のベンチがかまどに! -たぶのき公園-」
▲ベンチの座面を外すとかまどに変身! 普段何気なく通り過ぎる地域の公園。遊具などは特になく、広場になっていてベンチがある、ただそれだけのシンプルな公園。近隣住...