2025年5月– date –
-
【収益物件】波音が聞こえる家 シェアハウス ~材木座6丁目~
SUNNYSIDE INN材木座Ⅱは、2023年8月にオープンしたばかりの新築シェアハウス。この物件の最大の魅力は、なんといっても材木座海岸まで徒歩わずか1分という立地。朝のジ... -
【戸建て】丘上の新しい物語~鎌倉市大町6丁目~
四方が山に囲まれたような谷間、その谷戸沿いに山側へ造成されたエリアで緑が美しく調和する住宅街の「大町6丁目」鎌倉駅から徒歩30分の大町6丁目の物件を紹介します。 ... -
【戸建て】山奥に佇む自由空間~鎌倉市浄明寺1丁目~
鶴ヶ丘八幡宮の「三の鳥居入口」から北東に進み、雪ノ下を越え、釈迦堂切通の坂を右に進んでいくと現れる「浄明寺一丁目」の広々とした山々が。 北方面に開けた谷戸の奥... -
【第20回】しょーちゃんコラム 「常楽寺 日本の歴史を変えた3代執権の息吹」
鎌倉市大船にある常楽寺は、鎌倉幕府3代執権・北条泰時が義母の弔いのために建立し、自らも眠る寺であるが、北条泰時は大きく教科書には載っていないものの、実は日本の... -
【第19回】しょーちゃんコラム 「映画の街 大船の息吹」
鎌倉市大船地区には、かつて松竹映画のメインの撮影所があり、映画産業で全国に名をはせた。 今回は、大船に今でもかすかに、しかししっかりと今でも残る、「映画の街」... -
問いの月「もしも辞書を書き替えるなら」
『もしも辞書を書き替えるなら…?』 あなたは「笑う」という言葉の意味を知っていますか?そんなの当然だよ、と思うでしょうか。では、その「笑う」の意味を誰にでも伝... -
鎌倉ひとはこ 松本の自己紹介「自然と共に生きる、不動産のかたちを模索して」
こんにちは。鎌倉ひとはこの松本です! 今日は、改めて私の自己紹介と、不動産仲介という仕事を通じて大切にしている想いをお伝えしたく、この場をお借りしました。 今年... -
初夏の鎌倉 もみじ会
小田原の獲れたてジビエの料理を頂きながら、狩猟と森と農、そして生命の循環を感じて学ぶイベントです。 今回ジビエを料理してくださるのは、小田原・箱根で狩猟と解体... -
つながる哲学対話
ここ最近、対話って言葉よく聞きませんか?難しいことではありません。何気ない日常で見落としている問いを皆で話していると、自分の中に知らない自分がいることに気づ... -
かまくら暮らしの防災術〜心肺蘇生法とAEDを学ぶ〜
もしもに備えて、救急車到着までに一般人が最低限できる心肺蘇生法、AEDの使用方法を学びましょう! 今回、実践的な実技講習を、鎌倉のライフセーバー実務経験者であり...
12