ここ最近、対話って言葉よく聞きませんか?
難しいことではありません。何気ない日常で見落としている問いを皆で話していると、自分の中に知らない自分がいることに気づきます。
話してみる事で気づくこと。人の話を聞いて気づくこと。
自分の気持ちや考えに気づきながら、そこに居合わせた人と深い話で繋がっていく。
人とつながる、自分とつながる対話会
どうぞお気軽にご参加ください。
難しいことではありません。何気ない日常で見落としている問いを皆で話していると、自分の中に知らない自分がいることに気づきます。
話してみる事で気づくこと。人の話を聞いて気づくこと。
自分の気持ちや考えに気づきながら、そこに居合わせた人と深い話で繋がっていく。
人とつながる、自分とつながる対話会
どうぞお気軽にご参加ください。
【開催概要】
日時:令和7年5月10日(土)17時〜19時
初参加の方は16時45分よりご説明いたします。
定員:10名
料金:1,000円〜お気持ちで(コーヒー、紅茶ほかお菓子付き)
日時:令和7年5月10日(土)17時〜19時
初参加の方は16時45分よりご説明いたします。
定員:10名
料金:1,000円〜お気持ちで(コーヒー、紅茶ほかお菓子付き)
〜ファシリテーターより一言〜
哲学対話に哲学の知識は一切必要ありません。
1つのテーマについて全員で話し合う。そのシンプルな対話に必要なのは、素直な考えと言葉だけ。
普段はつい通り過ぎてしまう些細な疑問や自分の内面にある意外な価値観は、他者とじっくり対話することで見えてきます。
日々の生活にちょっとした変化を生み出す種が見つかるかもしれません。
初心者の方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください。
哲学対話に哲学の知識は一切必要ありません。
1つのテーマについて全員で話し合う。そのシンプルな対話に必要なのは、素直な考えと言葉だけ。
普段はつい通り過ぎてしまう些細な疑問や自分の内面にある意外な価値観は、他者とじっくり対話することで見えてきます。
日々の生活にちょっとした変化を生み出す種が見つかるかもしれません。
初心者の方も大歓迎です。どうぞお気軽にご参加ください。
進行役:浅野 萌(あさの もえ)
哲学対話ファシリテーター。
「無名哲学」代表。哲学カフェ「名前のないてつがく」主催。
誰もが自分の疑問に素直に向き合える場をつくることを目指し活動中。小学生から社会人まで幅広い世代を対象にファシリテーションを行う。
哲学対話ファシリテーター。
「無名哲学」代表。哲学カフェ「名前のないてつがく」主催。
誰もが自分の疑問に素直に向き合える場をつくることを目指し活動中。小学生から社会人まで幅広い世代を対象にファシリテーションを行う。
投稿者プロフィール

- 鎌倉・湘南を中心に、人と人、人と不動産、人とまちを繋げる仕事・活動を展開中!鎌倉ひとはこという不動産仲介、地域イベントを行う会社の運営をしています。不動産でこのまちをもっとワクワクさせたい!
最新の投稿
ひとはこのこと2025-05-12問いの月「もしも辞書を書き替えるなら」
地域暮らし案内2025-05-06第26回 鎌人いち場
湘南イベント掲示板2025-05-06初夏の鎌倉 もみじ会
湘南イベント掲示板2025-05-05曽我梅林に梅作業に行こう!
コメント